...過去のニュースはこちら
2023.11.03
|
![]() |
---|---|
2023.10.25
|
|
2023.09.19
|
|
2023.09.06
|
|
2023.08.04
|
![]() |
2023.06.21
|
![]() |
2023.06.08
|
|
2023.05.17
|
![]() |
2023.05.08
|
|
2023.04.01
|
![]() |
2023.03.01
|
![]() |
2023.03.01
|
![]() |
2023.02.22
|
|
2023.02.01
|
![]() |
2022.11.18
|
![]() |
2022.11.17
|
|
2022.10.18
|
|
2022.08.04
|
|
2022.08.03
|
|
2022.07.05
|
|
2022.06.05
|
|
2022.04.01
|
![]() |
2023/9 JST-CREST 「未踏物質探索(総括:北川宏教授)」採択(佐伯教授)2023~2028年度 |
2023/9 NEDO「太陽光発電主力電源化推進技術開発」採択(佐伯教授)2023~2024年度 |
2023/3 新学術領域「超セラミックス」公募班採択(石割講師)。2023~2024年度 |
2022/4 新学術領域「水圏機能材料」公募班採択(石割講師)。2022~2023年度 |
2021/12 NEDO「グリーンイノベーション基金事業/次世代型太陽電池の開発」 |
2021/9 JSTさきがけ「自在配列と機能」採択(石割講師)。2021~2024年度 |
2021/4 大阪大学大学院工学研究科附属フューチャーイノベーションセンター・ インキュベーション部門「元素戦略・分子デザイン工学」発足。 |
2020/12 学術変革領域研究(A) 「動的エキシトン(領域代表:今堀博教授)」研究計画代表。2020~2024年度 |
2020/11 大阪大学・先導的学際研究拠点 「触媒科学イノベーション」参画。2020年度~ Institute for Open and Transdisciplinary Research Initiatives (OTRI), Osaka University |