藤内研究室では、結晶をはじめとする様々な状態での分子集合を研究テーマとし、超分子化学、結晶工学(クリスタルエンジニアリング)、有機化学、光化学、物理化学、材料科学など多面的にこの主題に取り組んでいます。
ナノの世界では原子・分子が自然に集まって形を作ろうとしています。その摂理によって生み出されたものの中で、もっとも美しいものが結晶です。藤内研究室ではこのような原子・分子が「自然と集合する性質(自己集合・自己組織化)」と、「集合する時に相手を見分ける性質」を利用して、結晶中での原子・分子の配列を制御しようとしています。
自然と集合するときに働く力を「分子間力」と呼び、集合する時に相手を見分ける性質を「分子認識」と呼びます。このような基本となる2つの性質を利用した化学は、その昔「積み木の化学」と喩えられ、現在は「超分子化学」として、ボトムアップ型のナノサイエンス、ナノテクノロジーを利用した新たな機能性材料やデバイスの開発に役立てられています。
研究室のみんなで花火鑑賞をしました!
第55回構造有機化学若手の会 夏の学校に参加しました!
第70回高分子研究発表会 (神戸) に参加しました!
院試激励会を開催しました!
第21回ホスト-ゲスト・超分子化学シンポジウムに参加しました!
ピザパーティをしました!
新たに7名の学生が研究室に加わりました!
たけのこ掘りに行きました!
中村 彰太郎さんが助教として新たに着任されました!
令和5年度学位記授与式が開催されました!
春から就職する先輩の追いコンを開催しました!
卒論・修論の激励ピザパーティーをしました!
前任教授の宮田幹二先生よりケーキをいただきました!
研究室でスキー・スノボ旅行をしました!(岐阜・ダイナランド)
藤内先生がサプライズでおでんを作ってくださいました!
研究室で2023年忘年会を開催しました!
年末の大掃除を実施しました!
藤内先生がお誕生日を迎えられました!
TJBW2023に二名が参加し「TJBW2023 Poster Award」を受賞しました!
岡 弘樹 先生 が12月1日付でご栄転されました。
岡 弘樹 (助教) が令和5年度 大阪大学賞を受賞しました。
施 宏居(D3)の論文がWiley社のSmall誌のFrontispieceに採択されました。
第132回触媒討論会にて施 (D3)、大窪 (D2)、市村 (M2) がポスター発表を行いました。
赤井 亮太(D1)の論文がWiley社のEur. J. Org. Chem.誌のFront Coverに採択されました。
岡 弘樹(助教)がアドバイザーを務めた単行本「ケミストリー現代史 ーその時、化学が世界を一変させた!ー」が出版されました。
岡 弘樹(助教)の論文がWiley社のAngew. Chem. Int. Ed.誌のFront Coverに採択されました。
施 宏居(D3)の論文がWiley社のChemNanoMat誌のFront Coverに採択されました。
岡 弘樹 (助教) が若手研究者向け表彰を連続受賞し、大阪大学工学研究科のホームページに取り上げられました。
岡 弘樹(助教)の論文がRSC社のJ. Mater. Chem. A誌のInside Front Coverに採択されました。
岡 弘樹 (助教) が公益財団法人 新化学技術推進協会の「第12回新化学技術研究奨励賞」を受賞しました。
赤井 亮太(D1)の論文がACS社のJ. Phys. Chem. Lett.誌のSupplementary Front Coverに採択されました。
日本化学会第103春季年会 (2023)にて大窪 (D1)、網 (M2)、木下 (M2)、市村 (M1)が口頭発表を行いました。
東京大学 物性研究所 森 初果 研究室にて共同利用、共同研究で東京大学大学院 新領域創成科学研究科 竹谷 純一 研究室を訪問しました!
第70回 応用物理学会 春季学術講演会にて赤井 (M2) が口頭発表を行いました。
岡 弘樹 (助教) が公益財団法人 船井情報科学振興財団の「船井研究奨励賞」を受賞しました。
共同研究で京都大学 藤田研究室を訪問しました!
岡 弘樹 (助教) が第39回井上研究奨励賞および高柳健次郎財団 2022年度 研究奨励賞を受賞しました。
ラボ紹介ポスターを更新しました。
ぜひご覧ください!
古田 知希 (M1) が10th JTBW2022でExcellent Poster Presentation Awardを受賞しました。
赤井 亮太 (M2) が10th JTBW2022でExcellent Poster Presentation Awardを受賞しました。
10th Japan-Taiwan Bilateral Workshop on Nano-Science JTBW2022を開催しました。
藤内研の研究機器にAdvion社のMass Expression CMSが加わりました。
赤井 亮太 (M2) が第30回有機結晶シンポジウムで優秀ポスター賞を受賞しました。
第30回有機結晶シンポジウムにて大窪 (D1) が口頭発表を、赤井 (M2) 市村 (M1) 古田 (M1) がポスター発表を行いました。
藤内研の研究機器にマイクロトラック・ベル社のBELSORP MAX Ⅱが加わりました。
成岡 未来 (M1) が第32回基礎有機化学討論会で最優秀ポスター賞 (BCSJ Award) を受賞しました。
赤井 亮太(M2)が超異分野学会 大阪大会2022でバイオインパクト賞を受賞しました。
網 貴裕(M2)が超異分野学会 大阪大会2022でフォーカスシステムズ賞を受賞しました。
第4回 藤内研究室講演会を行い、北海道大学の鈴木 栞 博士と金沢大学の廣瀬 大祐 博士にご講演いただきました。
成岡 未来(M1)が第71回高分子学会年次大会 優秀ポスター賞を受賞しました。
東北大学金属材料研究所を訪問しました!
網 貴裕(M2)が第11回 JACI/GSCシンポジウム GSCポスター賞を受賞しました。
赤井 亮太(M2)の論文がRSC社のCrystEngComm誌のFront Coverに採択されました。
網 貴裕(M2)の論文がWiley社のAngew. Chem. Int. Ed.誌のInside Coverに採択されました。
岡 弘樹(助教)が株式会社リバネス出版の冊子「研究応援」の表紙に取り上げられました。
第3回 藤内研究室講演会を行い、産業技術総合研究所の木村 辰雄 博士にご講演いただきました。
第2回 藤内研究室講演会を行い、東京大学の長川 遥輝 博士にご講演いただきました。
第1回 藤内研究室講演会を行い、産業技術総合研究所の石坂 孝之 博士、牧野 貴至 博士にご講演いただきました。
東京大学/東京工業大学 一杉 太郎 研究室にて藤内・岡が講演しました。
藤内研に学部生が配属されました。
東京大学物性研究所(森 初果 研究室)にて共同利用させていただきました。
令和3年度学位記授与式が挙行されました。
岡 弘樹(助教)が 第54回リバネス研究費 日本ハム賞を受賞しました。
岡 弘樹(助教)が 第16回わかしゃち奨励賞 優秀賞を受賞しました。
岡 弘樹(助教)が超異分野学会 香川フォーラム 大倉工業賞を受賞しました。
赤井 亮太(M1)が令和3年度日本結晶学会 ポスター賞を受賞しました。
網 貴裕(M1)が第29回有機結晶シンポジウム 優秀ポスター賞を受賞しました。
光りものに興味がある方、穴があったら入りたい方、超分子化学、有機結晶工学、有機材料化学に関心のある方、見学随時、Web相談も可!
意欲のある皆さんをお待ちしています!!
〒565-0871 大阪府吹田市山田丘2-1
大阪大学 吹田キャンパス
GSEコモンイースト棟(U1E) 11階 1101号室
Tel & Fax 06-6879-7404
Mail: tohnai@chem.eng.osaka-u.ac.jp