2018年
![]() |
7月1日 | 岩﨑孝紀先生が東京大学大学院工学研究科化学生命工学専攻野崎研究室の 准教授として転出されました。 |
![]() |
4月10日 | 松田啓吾さん(M1)、赤星百映さん(B4)、岩佐克彰さん(B4)、河村卓哉さん(B4)、門田慎生さん(B4)の5 名が メンバーに加わりました。 |
![]() |
1月15日 | 山口潤一郎先生(早稲田大学理工学術院 准教授)の講演会を開催します(@C4-111化学系 会議室、1 月25日(木)16時より) |
2017年
![]() |
11月13日 | B4 田中亜梨咲さんが "応化のHP"で 取り上げられました。 |
![]() |
8月1日 | 岩﨑孝紀先生が講師に昇進されました。おめでとうございます! |
![]() |
7月18日 | 当研究室の研究成果が "阪大のHP" で取り上げられました。 |
![]() |
5月16日 | 岩崎孝紀先生が "日本化学会 第97春季年会(2017) 優秀講演賞(学術)" を受賞されました。 |
![]() |
4月11日 | 赤岩寿一さん、安藤駿介さん、石賀渉さん、田中亜梨咲さんの4名がメンバーに加わりました。 |
2016年
![]() |
11月1日 | 岩崎孝紀先生が "化学と工業誌11月 号の「飛翔する若手研究者」" で取り上げられました。 |
![]() |
10月1日 | 神戸宣明先生が"石油学会情報誌10月号" に掲載されました。 |
![]() |
7月1日 | 神戸宣明先生が"有機合成化学7月号の巻頭言" に掲載されました。 |
![]() |
5月23日 | 神戸宣明先生が "平成27年度石油学 会学会賞" を受賞されました。 |
![]() |
4月18日 | 大阪大学大学院工学研究科連携型融合研究組織 "分子技術を基盤とし たイノベーション" (代表: 岩﨑、設置期間:平成28〜33年度)が採択されました。 |
![]() |
4月15日 | ニッケル触媒を用いたブタジエンの二量化を伴うアルキル化反応に関する研究成果が科学新聞(4月15日4面)で取り上げら れました。 |
![]() |
4月11日 | 川口雄也さん、佐々木惟莉亜さん、諏訪司さん、高倉健太さん、西尾美保さんの5名がメンバーに加わりました。 |
![]() |
3月26日 |
神戸宣明先生が "日本化学会第68回 日本化学会賞" を受賞されました。日本化学会第96回春季年会(二日目) にて受賞講演を行いました。 |
![]() |
3月24日 | ニッケル触媒によるブタジエンの二量化を伴ったアルキルアリール化反応に関する論文が ”Angew Chem誌のCover" に採用されました。 |
![]() |
2月23日 | 岩﨑孝紀先生が「第30回若い世代の特別講演 会」の講演者に選ばれまし た。 日本化学会第96回春季年会(二日目)にて講演を行います。 |
2015年
![]() |
10月30-31日 | 研究室旅行(和歌山・白浜)に行きました。 |
![]() |
10月7日 | 岡本華奈子さん(M2)が一般社団法人生産技術振興協会の" 海外論文発表奨励賞"を 受賞しました。 。 |
![]() |
7月27日 | 銅触媒を用いたブタジエンのアルキル化反応に関する研究成果が"大阪大学のHP"で 取り上げられました。 |
![]() |
7月14日 | 岩崎孝紀先生が"大阪大学総長奨励賞(研究部門)"を受賞されました。 |
![]() |
7月11日 | 巣籠もりコンパを行いました。 |
![]() |
7月1日 | 銅触媒を用いたブタジエンのアルキル化反応に関する研究成果が日経産業新聞(7月1 日朝刊8面)で取り上げら れました。 |
![]() |
4月25日 | 摂津峡にBBQに行ってきました。 |
![]() |
4月8日 | 上田陵仁さん、村上心さん、山下晃司さん、横山航さん、和田将志さんの5名がメンバーに加わりました。 |
![]() |
3月25日 | 平成26年度 大阪大学卒業式・大阪大学大学院学位授与式が行われました。 |
![]() |
3月6日 | 平成26年度 卒業論文発表会(応用化学コース)が行われました。 |
![]() |
2月20-21日 | 平成26年度 修士論文発表会(分子創成化学コース)が行われました。 |
2014年
![]() |
12月27日 | 梅田にて忘年会を行いました。 |
![]() |
12月5日 | 岡本華奈子さん(M1)が”石油学会関西支部・日本エネルギー学会関西支部合同研究発表会”においてポスター賞を受賞し ました。 |
![]() |
9月28-29日 | 研究室旅行(岡山県倉敷・蒜山)に行ってきました。 |
![]() |
9月18日 | 銅触媒によるアルキルーアルキルカップリングに関する論文が"The Journal of Organic Chemistry誌(2014年18号)のCover"に採用されました。 |
![]() |
8月30日 | 銅触媒によるアルキルーアルキルカップリングに関する論文がThe Journal of Organic Chemistry誌のMost Read Articles in Month Top 20 に入りました。 |
![]() |
7月12日 | 巣篭もりコンパを行いました。 |
![]() |
7月8日 | 神戸宣明先生が"大阪大学総長顕彰"を 受賞されました。 |
![]() |
7月3日 | 銅触媒によるアルキルーアルキルカップリングに関する論文が"The Journal of Organic Chemistry誌のFeatured Article"に 選ばれました。 |
![]() |
4月26日 | 摂津峡にBBQに行ってきました。 |
![]() |
4月7日 | 倉田周弥さん、塩崎大悟さん、寺東祥平さん、南陽平さん、山北雄一さんの5名がメンバーに加わりました。 |
![]() |
4月1日 | Min Xinさん、Muhammad Razif Bin Abdul Razakさんの2名がメンバーに加わりました。 |
![]() |
3月28日 | 岩崎孝紀先生が"宇部興産学術振興財 団 第54回学術奨励賞"を 受賞されました。 |
![]() |
3月25日 | 平成25年度 大阪大学卒業式・大阪大学大学院学位授与式が行われました。 |
![]() |
3月7日 | 平成25年度 卒業論文発表会(応用化学コース)が行われました。 |
![]() |
2月18-19日 | 平成25年度 修士論文発表会(分子創成化学コース)が行われました。 |
2013年
![]() |
12月28日 | 梅田にて忘年会を行いました。 |
![]() |
11月8-9日 | 研究室旅行(香川県琴平・小豆島)に行ってきました。 |
![]() |
8月2日 | 岩崎孝紀先生が"大阪大学総長奨励賞 (教育部門)"を受賞され ました。 |
![]() |
7月19日 | 真川敦嗣さん(D2)が"ノーベル化学賞受賞 科学者を交えた研究交流会"に おいて研究発表を行いました。 |
![]() |
7月13日 | 巣篭もりコンパを行いました。 |
![]() |
6月5日 | 神戸研究室の紹介がReaxysニュース レター2013年6月号に て掲載されました。 |
![]() |
5月27日 | 神戸宣明先生の還暦のお祝いパーティーを行いました。 |
![]() |
4月28日 | 摂津峡にBBQに行ってきました。 |
![]() |
4月9日 | 秋本諒さん、岡本華奈子さん、中島拓耶さん、山内大樹さんの4名がメンバーに加わりました。 |
![]() |
4月1日 | 六車智さんがメンバーに加わりました。 |
![]() |
3月25日 | 平成24年度 大阪大学卒業式・大阪大学大学院学位授与式が行われました。 |
![]() |
3月22日 | 岩崎孝紀先生が"工学研究科長表彰(教育の部)"を受賞されました。 |
![]() |
3月8日 | 平成24年度 卒業論文発表会(応用化学コース)が行われました。 |
![]() |
2月19-20日 | 平成24年度 修士論文発表会(分子創成化学コース)が行われました。 |
2012年
![]() |
12月27日 | 大掃除後、梅田にて忘年会を行いました。 |
![]() |
11月2-3日 | 研究室旅行(伊勢志摩)に行ってきました。 |
![]() |
10月16日 | 朝日 薫さん(M2)が"第59回有機金属化学討論会"においてポスター賞を受賞しました。 |
![]() |
9月15日 | 外国人研究員Renhua Qiuが日本学術振興会サイエ
ンス・ダイアログプログラムの一環で、武庫川女子大学附属高等学校・中学校で講演会を
行いました。 講演会の様子はこちら |
![]() |
7月14日 | 巣篭もりコンパを行いました。 |
![]() |
5月19日 | 白陵高校化学部のみなさんがグリニャール試薬の調製を体験するために来研しました。 実験の様子はこちら |
![]() |
4月28日 | 摂津峡にBBQに行ってきました。 |
![]() |
4月10日 | 上山明日美さん、中﨑雅人さん、東川清一さん、柳川祐介さんの4名がメンバーに加わりました。 |
![]() |
3月22日 | 平成23年度 大阪大学卒業式・大阪大学大学院学位授与式が行われました。 |
![]() |
3月9日 | 平成23年度 卒業論文発表会(応用化学コース)が行われました。 |
![]() |
3月1日 | Ghaderiさんがメンバーに加わりました。 |
![]() |
2月21~22日 | 平成23年度 修士論文発表会(分子創成化学コース)が行われました。 |
2011年
![]() |
12月9日 | Begumさんがメンバーに加わりました。 |
![]() |
12月6日 | 岩崎孝紀先生が"旭化成ファーマ研究企画賞"を受賞されました。 |
![]() |
11月3-4日 | 研究室旅行(兵庫県城崎温泉)に行ってきました。 |
![]() |
6月30日 | 巣篭もりコンパを行いました。 |
![]() |
6月1日 | Shenさんがメンバーに加わりました。 |
![]() |
5月16日 | Vutukuriさんがメンバーに加わりました。 |
![]() |
5月7日 | 摂津峡にBBQに行ってきました。 |
![]() |
4月8日 | 今西怜子さん、高橋亮太さん、福岡明日香さん、若狭崇志さんの4名がメンバーに加わりました。 |
![]() |
4月1日 | 梶本直樹さん、高川裕章さんがメンバーに加わりました。 |
![]() |
3月25日 | 平成22年度 大阪大学卒業式・大阪大学大学院学位授与式が行われました。 |
![]() |
3月4日 | 平成22年度 卒業論文発表会(応用化学コース)が行われました。 |
![]() |
2月21~22日 | 平成22年度 修士論文発表会(分子創成化学コース)が行われました。 |
![]() |
1月5日 | 論文リストを更新しました。 |
2010年
![]() |
12月27日 | 大掃除後、梅田にて忘年会を行いました。 |
![]() |
11月2-3日 | 研究室旅行(福井県東尋坊、石川県山代温泉、岐阜県白川郷)に行ってきました。 |
![]() |
7月16日 | 巣篭もりコンパを行いました。 |
![]() |
5月1日 | 摂津峡にBBQに行ってきました。 |
![]() |
4月9日 | 朝日薫さん、北裏剛士さん、小松祐哉さん、立花祐貴さんの4名がメンバーに加わりました。 |
![]() |
4月2日 | 論文リストを更新しました。 |
![]() |
4月1日 | 津田進さん、Wui Sum Willbe Hoさんがメンバーに加わりました。 |
![]() |
3月23日 | 平成22年度 大阪大学卒業式・大阪大学大学院学位授与式が行われました。 |
![]() |
3月12日 | 論文リストを更新しました。 |
![]() |
3月5日 | 平成21年度 卒業論文発表会(応用化学コース)が行われました。 |
![]() |
2月19~20日 | 平成21年度 修士論文発表会(分子創成化学コース)が行われました。 |
2009年
![]() |
10月23-24日 | 島根県石見銀山へ研究室旅行に行ってきました。 |
![]() |
10月14日 | 論文リストを更新しました。 |
![]() |
8月1日 | 黎俊杰さんを研究生として迎えました。 |
![]() |
7月16日 | 巣篭もりコンパを行いました。 |
![]() |
7月13日 | 論文リストを更新しました。 |
![]() |
6月15日 | 論文リストを更新しました。 |
![]() |
5月5日 | 南安規さん(D3)がアメリカ Illinois大学 Hartwig研へ留学に旅立たれました。 |
![]() |
5月2日 | 摂津峡へBBQに行ってきました。 |
![]() |
4月6日 | 新B4の大森健弘さん、真川敦嗣さん、清水良平さん、城大輔さんの4名がメンバーに加わりました。 |
![]() |
4月1日 | 大阪大学大学院入学式が行われました。 岩崎孝紀先生を助教として迎えました。 藤家裕子さんを秘書として迎えました。 |
![]() |
3月24日 | 平成20年度 大阪大学卒業式・大阪大学大学院学位授与式が行われました。 |
![]() |
3月6日 | 平成20年度 卒業論文発表会(応用化学コース)が行われました。 |
![]() |
2月19~20日 | 平成20年度 修士論文発表会(分子創成化学コース)が行われました。 |
![]() |
2月5日 | 論文リストを更新しました 。 |
![]() |
1月7日 | 論文リストを更新しました 。 |
![]() |
1月5日 | 論文リストを更新しました 。 |
2008年
![]() |
12月22日 | M2学生5名(岡田篤さん、田中裕司さん、中村美咲さん、坂東文明さん、吉澤孝弘さん)が日本経済新聞 社主催"テクノルネッサンスジャパン アイデアコンテスト"優良賞を受賞しました。 |
![]() |
12月15日 | 論文リストを更新しました 。 |
![]() |
10月17-18日 | 香川県琴平へ研究室旅行に行ってきました 。 |
![]() |
9月22日 | 論文リストを更新しました 。 |
![]() |
7月17日 | 論文リストを更新しました 。 |
![]() |
7月14日 | すごもりコンパを行ないました 。 |
![]() |
4月30日 | バーベキューを行ないました。(@U棟下) 。 |
![]() |
4月7日 | 新B4の奥山麻衣子さん、津村亜紗子さん、中根大輔さん、東田遼さん、宮田佳典さんの5名がメンバーに加わりました 。 |
![]() |
4月 1日 | 寺尾潤先
生が京都大学工学研究科に准教授としてご栄転されました。 新D1の石川英加 さんがメンバーに加わりました。 新M1の森脇悠介さんがメンバーに加わりました。 |
![]() |
3月 24日 | 平成19年度 大阪大学大学院学位記授与式が行なわれました。 |
![]() |
3月 23日 | 平成19年度 大阪大学卒業式が行なわれました。 |
![]() |
3月 7日 | 平成19年度 卒業論文発表会(応用化学コース)が行なわれました。 |
![]() |
3月 15日 | 論文リストを更新しました。 |
![]() |
3月 3日 | ホームページのデザインをリニューアルしました。 |
![]() |
2月 18~19日 | 平成19年度 修士論文発表会(分子創成化学コース)が行なわれました。 |
2007年
![]() |
12月 13~15日 | 第34回有機典型元素討論会を当研究室でお世話させていただきました 。たくさんのご来聴ありがとうございました。 |
![]() |
12月 6日 | 論文リストを更新しました。 |
![]() |
10月 3日 | 津田 進さん(D2)、田中 裕司(M1)が"Second International Symposium on Atomic Technology(ISAT-2)"においてポスター賞を受賞しました。 |
![]() |
9月 2~3日 | 和歌山県白浜へ研究室旅行へ行ってきました 。 |
![]() |
7月 23日 | 論文リストを更新しました。 |
![]() |
7月 17日 | すごもりコンパ(@U棟下)をしました。4年生が院試休みに入りました。 |
![]() |
6月 2日 | 村瀬 恵里香さん(M2)がアメリカPurdue大学 Thompson研へ留学に旅立たれました(3ヶ月予定)。 |
山下 史一さん(D3)、豊福 昌志さん(D2)が"第87回日本化学会春季年会学生講演賞"を受賞しました 。 | ||
![]() |
5月 5日 | ホームページを更新しました。 |
![]() |
5月 2日 | 研 究内容が日刊工業新聞に掲載されまし た。 |
摂津峡へバーベキューに行ってきました。 | ||
![]() |
4月 | 新しくM1学生2人、B4学生4人を迎えました。 |
寺尾 潤先生が"平成19年度文部科学大臣表彰若手研究者賞"を受賞されました。 | ||
![]() |
3月 | 寺尾 潤先生が"2007年 三井触媒化学奨励賞"を受賞されました。 |
2006年
![]() |
11月 | 寺尾 潤先生が"第3回 Merck-Banyu Lectureship Award"を 受賞されました。 |
2018年
![]() |
4月10日 | 松田啓吾さん(M1)、赤星百映さん(B4)、岩佐克彰さん(B4)、河村卓哉さん(B4)、門田慎生さん(B4)の5 名が メンバーに加わりました。 |
![]() |
1月15日 | 山口潤一郎先生(早稲田大学理工学術院 准教授)の講演会を開催します(@C4-111化学系 会議室、1 月25日(木)16時より) |
2017年
![]() |
11月13日 | B4 田中亜梨咲さんが "応化のHP"で 取り上げられました。 |
![]() |
8月1日 | 岩﨑孝紀先生が講師に昇進されました。おめでとうございます! |
![]() |
7月18日 | 当研究室の研究成果が "阪大のHP" で取り上げられました。 |
![]() |
5月16日 | 岩崎孝紀先生が "日本化学会 第97春季年会(2017) 優秀講演賞(学術)" を受賞されました。 |
![]() |
4月11日 | 赤岩寿一さん、安藤駿介さん、石賀渉さん、田中亜梨咲さんの4名がメンバーに加わりました。 |
2016年
![]() |
11月1日 | 岩崎孝紀先生が "化学と工業誌11月 号の「飛翔する若手研究者」" で取り上げられました。 |
![]() |
10月1日 | 神戸宣明先生が"石油学会情報誌10月号" に掲載されました。 |
![]() |
7月1日 | 神戸宣明先生が"有機合成化学7月号の巻頭言" に掲載されました。 |
![]() |
5月23日 | 神戸宣明先生が "平成27年度石油学 会学会賞" を受賞されました。 |
![]() |
4月18日 | 大阪大学大学院工学研究科連携型融合研究組織 "分子技術を基盤とし たイノベーション" (代表: 岩﨑、設置期間:平成28〜33年度)が採択されました。 |
![]() |
4月15日 | ニッケル触媒を用いたブタジエンの二量化を伴うアルキル化反応に関する研究成果が科学新聞(4月15日4面)で取り上げら れました。 |
![]() |
4月11日 | 川口雄也さん、佐々木惟莉亜さん、諏訪司さん、高倉健太さん、西尾美保さんの5名がメンバーに加わりました。 |
![]() |
3月26日 |
神戸宣明先生が "日本化学会第68回 日本化学会賞" を受賞されました。日本化学会第96回春季年会(二日目) にて受賞講演を行いました。 |
![]() |
3月24日 | ニッケル触媒によるブタジエンの二量化を伴ったアルキルアリール化反応に関する論文が ”Angew Chem誌のCover" に採用されました。 |
![]() |
2月23日 | 岩﨑孝紀先生が「第30回若い世代の特別講演 会」の講演者に選ばれまし た。 日本化学会第96回春季年会(二日目)にて講演を行います。 |
2015年
![]() |
10月30-31日 | 研究室旅行(和歌山・白浜)に行きました。 |
![]() |
10月7日 | 岡本華奈子さん(M2)が一般社団法人生産技術振興協会の" 海外論文発表奨励賞"を 受賞しました。 。 |
![]() |
7月27日 | 銅触媒を用いたブタジエンのアルキル化反応に関する研究成果が"大阪大学のHP"で 取り上げられました。 |
![]() |
7月14日 | 岩崎孝紀先生が"大阪大学総長奨励賞(研究部門)"を受賞されました。 |
![]() |
7月11日 | 巣籠もりコンパを行いました。 |
![]() |
7月1日 | 銅触媒を用いたブタジエンのアルキル化反応に関する研究成果が日経産業新聞(7月1 日朝刊8面)で取り上げら れました。 |
![]() |
4月25日 | 摂津峡にBBQに行ってきました。 |
![]() |
4月8日 | 上田陵仁さん、村上心さん、山下晃司さん、横山航さん、和田将志さんの5名がメンバーに加わりました。 |
![]() |
3月25日 | 平成26年度 大阪大学卒業式・大阪大学大学院学位授与式が行われました。 |
![]() |
3月6日 | 平成26年度 卒業論文発表会(応用化学コース)が行われました。 |
![]() |
2月20-21日 | 平成26年度 修士論文発表会(分子創成化学コース)が行われました。 |
2014年
![]() |
12月27日 | 梅田にて忘年会を行いました。 |
![]() |
12月5日 | 岡本華奈子さん(M1)が”石油学会関西支部・日本エネルギー学会関西支部合同研究発表会”においてポスター賞を受賞し ました。 |
![]() |
9月28-29日 | 研究室旅行(岡山県倉敷・蒜山)に行ってきました。 |
![]() |
9月18日 | 銅触媒によるアルキルーアルキルカップリングに関する論文が"The Journal of Organic Chemistry誌(2014年18号)のCover"に採用されました。 |
![]() |
8月30日 | 銅触媒によるアルキルーアルキルカップリングに関する論文がThe Journal of Organic Chemistry誌のMost Read Articles in Month Top 20 に入りました。 |
![]() |
7月12日 | 巣篭もりコンパを行いました。 |
![]() |
7月8日 | 神戸宣明先生が"大阪大学総長顕彰"を 受賞されました。 |
![]() |
7月3日 | 銅触媒によるアルキルーアルキルカップリングに関する論文が"The Journal of Organic Chemistry誌のFeatured Article"に 選ばれました。 |
![]() |
4月26日 | 摂津峡にBBQに行ってきました。 |
![]() |
4月7日 | 倉田周弥さん、塩崎大悟さん、寺東祥平さん、南陽平さん、山北雄一さんの5名がメンバーに加わりました。 |
![]() |
4月1日 | Min Xinさん、Muhammad Razif Bin Abdul Razakさんの2名がメンバーに加わりました。 |
![]() |
3月28日 | 岩崎孝紀先生が"宇部興産学術振興財 団 第54回学術奨励賞"を 受賞されました。 |
![]() |
3月25日 | 平成25年度 大阪大学卒業式・大阪大学大学院学位授与式が行われました。 |
![]() |
3月7日 | 平成25年度 卒業論文発表会(応用化学コース)が行われました。 |
![]() |
2月18-19日 | 平成25年度 修士論文発表会(分子創成化学コース)が行われました。 |
2013年
![]() |
12月28日 | 梅田にて忘年会を行いました。 |
![]() |
11月8-9日 | 研究室旅行(香川県琴平・小豆島)に行ってきました。 |
![]() |
8月2日 | 岩崎孝紀先生が"大阪大学総長奨励賞 (教育部門)"を受賞され ました。 |
![]() |
7月19日 | 真川敦嗣さん(D2)が"ノーベル化学賞受賞 科学者を交えた研究交流会"に おいて研究発表を行いました。 |
![]() |
7月13日 | 巣篭もりコンパを行いました。 |
![]() |
6月5日 | 神戸研究室の紹介がReaxysニュース レター2013年6月号に て掲載されました。 |
![]() |
5月27日 | 神戸宣明先生の還暦のお祝いパーティーを行いました。 |
![]() |
4月28日 | 摂津峡にBBQに行ってきました。 |
![]() |
4月9日 | 秋本諒さん、岡本華奈子さん、中島拓耶さん、山内大樹さんの4名がメンバーに加わりました。 |
![]() |
4月1日 | 六車智さんがメンバーに加わりました。 |
![]() |
3月25日 | 平成24年度 大阪大学卒業式・大阪大学大学院学位授与式が行われました。 |
![]() |
3月22日 | 岩崎孝紀先生が"工学研究科長表彰(教育の部)"を受賞されました。 |
![]() |
3月8日 | 平成24年度 卒業論文発表会(応用化学コース)が行われました。 |
![]() |
2月19-20日 | 平成24年度 修士論文発表会(分子創成化学コース)が行われました。 |
2012年
![]() |
12月27日 | 大掃除後、梅田にて忘年会を行いました。 |
![]() |
11月2-3日 | 研究室旅行(伊勢志摩)に行ってきました。 |
![]() |
10月16日 | 朝日 薫さん(M2)が"第59回有機金属化学討論会"においてポスター賞を受賞しました。 |
![]() |
9月15日 | 外国人研究員Renhua Qiuが日本学術振興会サイエ
ンス・ダイアログプログラムの一環で、武庫川女子大学附属高等学校・中学校で講演会を
行いました。 講演会の様子はこちら |
![]() |
7月14日 | 巣篭もりコンパを行いました。 |
![]() |
5月19日 | 白陵高校化学部のみなさんがグリニャール試薬の調製を体験するために来研しました。 実験の様子はこちら |
![]() |
4月28日 | 摂津峡にBBQに行ってきました。 |
![]() |
4月10日 | 上山明日美さん、中﨑雅人さん、東川清一さん、柳川祐介さんの4名がメンバーに加わりました。 |
![]() |
3月22日 | 平成23年度 大阪大学卒業式・大阪大学大学院学位授与式が行われました。 |
![]() |
3月9日 | 平成23年度 卒業論文発表会(応用化学コース)が行われました。 |
![]() |
3月1日 | Ghaderiさんがメンバーに加わりました。 |
![]() |
2月21~22日 | 平成23年度 修士論文発表会(分子創成化学コース)が行われました。 |
2011年
![]() |
12月9日 | Begumさんがメンバーに加わりました。 |
![]() |
12月6日 | 岩崎孝紀先生が"旭化成ファーマ研究企画賞"を受賞されました。 |
![]() |
11月3-4日 | 研究室旅行(兵庫県城崎温泉)に行ってきました。 |
![]() |
6月30日 | 巣篭もりコンパを行いました。 |
![]() |
6月1日 | Shenさんがメンバーに加わりました。 |
![]() |
5月16日 | Vutukuriさんがメンバーに加わりました。 |
![]() |
5月7日 | 摂津峡にBBQに行ってきました。 |
![]() |
4月8日 | 今西怜子さん、高橋亮太さん、福岡明日香さん、若狭崇志さんの4名がメンバーに加わりました。 |
![]() |
4月1日 | 梶本直樹さん、高川裕章さんがメンバーに加わりました。 |
![]() |
3月25日 | 平成22年度 大阪大学卒業式・大阪大学大学院学位授与式が行われました。 |
![]() |
3月4日 | 平成22年度 卒業論文発表会(応用化学コース)が行われました。 |
![]() |
2月21~22日 | 平成22年度 修士論文発表会(分子創成化学コース)が行われました。 |
![]() |
1月5日 | 論文リストを更新しました。 |
2010年
![]() |
12月27日 | 大掃除後、梅田にて忘年会を行いました。 |
![]() |
11月2-3日 | 研究室旅行(福井県東尋坊、石川県山代温泉、岐阜県白川郷)に行ってきました。 |
![]() |
7月16日 | 巣篭もりコンパを行いました。 |
![]() |
5月1日 | 摂津峡にBBQに行ってきました。 |
![]() |
4月9日 | 朝日薫さん、北裏剛士さん、小松祐哉さん、立花祐貴さんの4名がメンバーに加わりました。 |
![]() |
4月2日 | 論文リストを更新しました。 |
![]() |
4月1日 | 津田進さん、Wui Sum Willbe Hoさんがメンバーに加わりました。 |
![]() |
3月23日 | 平成22年度 大阪大学卒業式・大阪大学大学院学位授与式が行われました。 |
![]() |
3月12日 | 論文リストを更新しました。 |
![]() |
3月5日 | 平成21年度 卒業論文発表会(応用化学コース)が行われました。 |
![]() |
2月19~20日 | 平成21年度 修士論文発表会(分子創成化学コース)が行われました。 |
2009年
![]() |
10月23-24日 | 島根県石見銀山へ研究室旅行に行ってきました。 |
![]() |
10月14日 | 論文リストを更新しました。 |
![]() |
8月1日 | 黎俊杰さんを研究生として迎えました。 |
![]() |
7月16日 | 巣篭もりコンパを行いました。 |
![]() |
7月13日 | 論文リストを更新しました。 |
![]() |
6月15日 | 論文リストを更新しました。 |
![]() |
5月5日 | 南安規さん(D3)がアメリカ Illinois大学 Hartwig研へ留学に旅立たれました。 |
![]() |
5月2日 | 摂津峡へBBQに行ってきました。 |
![]() |
4月6日 | 新B4の大森健弘さん、真川敦嗣さん、清水良平さん、城大輔さんの4名がメンバーに加わりました。 |
![]() |
4月1日 | 大阪大学大学院入学式が行われました。 岩崎孝紀先生を助教として迎えました。 藤家裕子さんを秘書として迎えました。 |
![]() |
3月24日 | 平成20年度 大阪大学卒業式・大阪大学大学院学位授与式が行われました。 |
![]() |
3月6日 | 平成20年度 卒業論文発表会(応用化学コース)が行われました。 |
![]() |
2月19~20日 | 平成20年度 修士論文発表会(分子創成化学コース)が行われました。 |
![]() |
2月5日 | 論文リストを更新しました 。 |
![]() |
1月7日 | 論文リストを更新しました 。 |
![]() |
1月5日 | 論文リストを更新しました 。 |
2008年
![]() |
12月22日 | M2学生5名(岡田篤さん、田中裕司さん、中村美咲さん、坂東文明さん、吉澤孝弘さん)が日本経済新聞 社主催"テクノルネッサンスジャパン アイデアコンテスト"優良賞を受賞しました。 |
![]() |
12月15日 | 論文リストを更新しました 。 |
![]() |
10月17-18日 | 香川県琴平へ研究室旅行に行ってきました 。 |
![]() |
9月22日 | 論文リストを更新しました 。 |
![]() |
7月17日 | 論文リストを更新しました 。 |
![]() |
7月14日 | すごもりコンパを行ないました 。 |
![]() |
4月30日 | バーベキューを行ないました。(@U棟下) 。 |
![]() |
4月7日 | 新B4の奥山麻衣子さん、津村亜紗子さん、中根大輔さん、東田遼さん、宮田佳典さんの5名がメンバーに加わりました 。 |
![]() |
4月 1日 | 寺尾潤先
生が京都大学工学研究科に准教授としてご栄転されました。 新D1の石川英加 さんがメンバーに加わりました。 新M1の森脇悠介さんがメンバーに加わりました。 |
![]() |
3月 24日 | 平成19年度 大阪大学大学院学位記授与式が行なわれました。 |
![]() |
3月 23日 | 平成19年度 大阪大学卒業式が行なわれました。 |
![]() |
3月 7日 | 平成19年度 卒業論文発表会(応用化学コース)が行なわれました。 |
![]() |
3月 15日 | 論文リストを更新しました。 |
![]() |
3月 3日 | ホームページのデザインをリニューアルしました。 |
![]() |
2月 18~19日 | 平成19年度 修士論文発表会(分子創成化学コース)が行なわれました。 |
2007年
![]() |
12月 13~15日 | 第34回有機典型元素討論会を当研究室でお世話させていただきました 。たくさんのご来聴ありがとうございました。 |
![]() |
12月 6日 | 論文リストを更新しました。 |
![]() |
10月 3日 | 津田 進さん(D2)、田中 裕司(M1)が"Second International Symposium on Atomic Technology(ISAT-2)"においてポスター賞を受賞しました。 |
![]() |
9月 2~3日 | 和歌山県白浜へ研究室旅行へ行ってきました 。 |
![]() |
7月 23日 | 論文リストを更新しました。 |
![]() |
7月 17日 | すごもりコンパ(@U棟下)をしました。4年生が院試休みに入りました。 |
![]() |
6月 2日 | 村瀬 恵里香さん(M2)がアメリカPurdue大学 Thompson研へ留学に旅立たれました(3ヶ月予定)。 |
山下 史一さん(D3)、豊福 昌志さん(D2)が"第87回日本化学会春季年会学生講演賞"を受賞しました 。 | ||
![]() |
5月 5日 | ホームページを更新しました。 |
![]() |
5月 2日 | 研 究内容が日刊工業新聞に掲載されまし た。 |
摂津峡へバーベキューに行ってきました。 | ||
![]() |
4月 | 新しくM1学生2人、B4学生4人を迎えました。 |
寺尾 潤先生が"平成19年度文部科学大臣表彰若手研究者賞"を受賞されました。 | ||
![]() |
3月 | 寺尾 潤先生が"2007年 三井触媒化学奨励賞"を受賞されました。 |
2006年
![]() |
11月 | 寺尾 潤先生が"第3回 Merck-Banyu Lectureship Award"を 受賞されました。 |