大阪大学 正岡研究室

English


神戸 徹也(かんべ てつや)



    所属



    研究歴及び職歴

    受賞等


      学歴


      学位


      査読付き論文リスト


        解説など

          [15]神戸徹也
          "単原子層無機物による液晶材料"
          日本化学会ディビジョン・トピックス,(https://www.chemistry.or.jp/division-topics/2023/10/post-266.html) 2023.

          [14]神戸徹也, 田辺真, 葛目陽義, 山元公寿
          "主要族元素を含むサブナノおよびナノ構造体の精密合成と機能"
          日本錯体化学会(Bull. Jpn. Soc. Coord. Chem.), 2022, 80, 68-71.

          [13] 神戸徹也 "注目の論文:新しいナノ触媒の開発"
          化学同人(化学), 2022, 77, 59.

          [12] 神戸徹也, 山元公寿
          "無機原子層シートの合成と物性"
          高分子学会(高分子), 2021, 4, 181.

          [11] 神戸徹也, 山元公寿
          "ボロフェン類似単原子層で構成された ホウ素新物質の開発"
          技術情報協会(Material Stage), 2020, 5, 65-67.

          [10] 神戸徹也, (共著、他28名)
          "機能高分子金属錯体"
          三共出版, 2020, 467-489.

          [9] 神戸徹也
          "超原子を液相で合成する-典型元素によるサブナノ構造体の開拓"
          日本化学会(化学と工業), 2020, 73, 576.

          [8] 神戸徹也, 山元公寿
          "精密無機合成を基盤とする超原子の創成と機能解明"
          コロイドおよび界面化学部会(C & I Commun.), 2020, 45

          [7] M. Shimizu,T. Kambe, K. Yamamoto
          "Synthesis of Functional Polymers with Boron Units,"
          ナノ学会誌(Bull. Soc. Nano Sci. and Technol.), 2020, 18, 43-47.

          [6] T. Kambe, T. Imaoka, K. Yamamoto
          "Superatom Synthesis through Typical Metal Assembly Using Dendrimer Template"
          ナノ学会誌(Bull. Soc. Nano Sci. and Technol.), 2019, 18, 9-14.

          [5] 神戸徹也, 山元公寿
          "精密無機合成を基盤とする超原子の創製と機能解明"
          日本金属学会(Ceramic Data Book), 2018, 46, 44-48.

          [4] N. Haruta, T. Tsukamoto, A. Kuzume, T. Kambe, K. Yamamoto
          "原子の対称性を超えるナノ物質を発見!? — 理論化学の最前線"
          Academist J. (https://academist-cf.com/journal/), 2018

          [3] 神戸徹也, 山元公寿
          "液相で合成する超原子"
          化学同人(化学), 2018, 73

          [2] 神戸徹也
          "注目の論文:1 nm以下の金属粒子の触媒活性"
          化学同人(化学), 2016, 71, 40-44.

          [1] 草本哲郎,神戸徹也,西原寛
          "π共役金属ジチオレン錯体の新次元展開,"
          日本結晶学会(日本結晶学会誌), 2013, 55, 323-330.


        招待・依頼講演

          「機能性ナノ材料構築のための精密無機合成の開拓」
          第102回 高分子若手研究会[関西]
          https://spsj.or.jp/branch/kansai/event/event_139.php

          2024/7/6 (予定)

          “Expand the variation of borophene-based liquid crystals by changing inter-layer cations”
          The 1st RIST International Symposium“Chemistry and Physics of Coordination Nanosheet”
          https://www.rs.tus.ac.jp/nishihralab/RISTsymposium.html

          2024/5/20 (予定)

          "Bottom-up Chemical Synthesis of Single Layers with Boron Network"
          2023 JSPS-EPSRC Workshop on 2D conjugated MOFs and coordination nanosheets
          2023/12/11 Technische Universitat Dresden

          「ホウ素からなる単原子層構造の構築と液晶機能」
          第72回高分子討論会
          2023/9/27 香川大学

          「単原子層配列した二次元ホウ素による無機液晶の開発」
          日本セラミックス協会 第36回秋季シンポジウム
          2023/9/7 京都工繊大

          「ホウ素による二次元単層高分子の構築と無機液晶機能」
          液晶化学・材料研究フォーラム講演会
          2023/7/7 名古屋大学

          「精密無機合成による低次元材料の開発」
          赤外線利用技術研究会
          2023/6/9 オンライン 

          “Superatomic gallium cluster in dendrimer “
          ICPAC 2022
          2022/11/23 Malaysia

          「精密無機合成による典型金属元素を用いた低次元物質の開拓」
          第5回 東工大応用化学系次世代を担う若手シンポジウム
          2022/3/19 オンライン

          「デンドリマー精密鋳型法による超原子合成」
          第14回 ChemBioハイブリッドレクチャー
          2021/9/28 オンライン

          “Luminous Bismuth Complexes in Phenylazomethine Dendrimers”
          錯体化学会 第71回討論会
          2021/9/16 オンラインS1-05

          「デンドリマー鋳型を用いた 典型金属種の精密集積と超原子の合成」
          錯体化学若手の会 第4回ウェブ勉強会
          2020/9/8 オンライン

          “Synthesis of Al13− superatom through typical metal assembly in a dendrimer template”
          The 76th Fujihara Seminar
          2019/10/1 Tomakomai, Hokkaido, IVY4

          「典型金属集積メタロデンドリマーの構築と超原子合成」
          新しいハイブリッド材料を考える会 シンポジウム
          2019/09/04 京都大学

          「典型金属集積デンドリマーによる超原子合成」
          第28回MRS年次大会
          2018/12/19 北九州国際展示場

          「デンドリマーを用いたアルミニウム超原子の液相合成」
          第6回アライアンス若手研究交流会
          2018/11/01 東北大学

          「樹状高分子を用いた発光錯体の精密集積」
          附置研究所間アライアンス 第三回若手研究交流会
          2015/11/17 九州大学 筑紫キャンパス

          「金属錯体で広がるナノマテリアルの世界」
          東京大学理学部 OPEN CAMPUS 講演会、
          2013年8月 東京


pagetop