



2021年
- 2021.7.5
- 井田さんの論文(Org. Lett. 2020, 22, 8747)が、Impactful Articles from Authors in Asia に選ばれました。おめでとうございます!
- 2021.4
- Amritaさんの論文(Chem. Sci. 2021, 12, 3202)が、 SYNFACTS に掲載されました。おめでとうございます! Synfacts 2021, 17(03), 0358.
- 2021.4.6
- 新4年生(高橋さん、田中さん、矢野くん、山村くん)が配属されました。
2021.4.5
新M1(中本くん、楊くん、渡辺くん)が配属されました。
- 2021.4.1
-
野平さんの論文(J. Am. Chem. Soc. 2020, 142, 17306)が、 SYNFACTS に掲載
されました。おめでとうございます!
DOI: 10.1055/s-0040-1719504.
- 2021.01.20
- 井田さんの論文(Org. Lett. 2020, 22, 8747)が、 Editor's Choice に選ばれ
ました。また、2020年にダウンロードされた Org. Lett. 全体のトップ5にも選
ばれました。おめでとうございます!
- 2021.01.01
-
Bernard Parker さんが博士研究員としてメンバーに加わりました。
2020年
- 2020.6.29
- 2015年修士卒業の久保輝彦さん(現 三井化学株式会社・研究開発本部)が、3月
に筑波大学市川淳士先生のもとで博士号を取得されました。おめでとうございます。
- 2020.5.11
- 新4年生(西村くん、長棟くん、平野くん、廣澤くん)が配属されました。
- 2020.4.2
- 新M1(高橋くん、野口くん、松浦くん)が配属されました。
- 2020.4.
- Aymen Skhiriさんが基礎工学研究科の真島研究室に博士研究員として異動されました。
- 2020.2.1
- Amrita Dasさんが博士研究員としてメンバーに加わりました。
- 2020.1.16
- Rej さんがカルカッタで結婚式を挙げました。茶谷先生、野平さん、森重さんが結婚式に出席しました。
- 2020.1.6
- 張 天昊さんが研究生としてメンバーに加わりました。
2019年
- 2019.12.12
- Joanna Wencel-Delord 博士(University of Strasbourg, France)講演
- 2019.12.11
- Michael J. Chetcuti 教授(University of Strasbourg, France)講演
- 2019.11.20
- Eric M. Ferreira 教授(University of Georgia, USA)講演
- 2019.11.7
- Walter Leitner 教授(RWTH Aachen University, Germany)講演
- 2019.11.1
- 安井孝介さん(鳶巣研D3)が、第116回有機合成シンポジウム2019年【秋】でポスター賞を受賞しました。
- 2019.9.2
- Ian A. Tonks 教授(University of Minnesota, USA)講演
- 2019.8.30
- Chem. Commun.に掲載された論文がFront Coverに選ばれました。
- 2019.7.26
- 何其原さんが、OMCOS20 のWiley Poster 賞を受賞しました。
- 2019.7.9
- Cristina Nevado 教授(University of Zurich, Switzerland) 講演
- 2019.7.1
- Jonathan Ellman 教授(Yale University, USA) 講演
- 2019.6.
- Yadagiri Kommagallaさんがアーヘン工科大学に博士研究員として異動されました。
- 2019.4.9
- 新4年生(榎本くん、川上さん、森重さん、山田くん)、新M1(石橋くん、門田くん)が配属されました。
- 2019.4.
- 何さんの論文(J. Org. Chem. 2018, 83, 13587-13594)が、Synfactsで紹介されました。(Synfacts 2019, 15 (01), 0029)
- 2019.4.1
- 大阪産業技術研究所森之宮センターの門多丈治さん(村井研出身)が、奈良先端科学技術大学院大学物質創成科学領域先進機能材料研究室(連携研究室)の客員准教授に着任されました。
- 2019.4.1
- 家裕隆さん(村井研出身)が、大阪大学産業科学研究所のソフトナノマテリアル研究分野の教授に昇進されました。
- 2019.4.1
- 土肥寿文さん(村井研出身)が、立命館大学薬学部精密合成化学研究室の教授に昇進されました。
- 2019.3.27
- Scott E. Denmark 教授(University of Illinois, USA) 講演
- 2019.2.21
- Xiao-Feng Wu 先生(University of Rostock, Germany) 講演
- 2019.2.9
- Frank Glorius 教授(Universität Münster, Germany) 講演
2018年
- 2018.11.27
- 五十嵐拓哉さんがFINAL JOINT SYMPOSIUM AACHEM-OSAKA“SELECTIVITY IN CHEMO- AND BIOCATALYSIS”でポスター賞を受賞しました。
- 2018.11.27
- 茶谷先生が、昨年に引き続き 2018 Clarivate Analytics Highly Cited Researcher に選ばれました。
- 2018.11.16
- Meria Rongeさんが帰国しました。
- 2018.10.25
- 五十嵐拓哉さんが第 8 回 CSJ 化学フェスタ 2018でポスター賞を受賞しました。
- 2018.9.25
- 山崎賢さん、Darren Dixon group (University of Oxford, UK)へ留学。
- 2018.9.15
- 1994年に博士交換学生として村井研究室に滞在していた Cathleen M. Crudden教授 (Queen's University, Canada) が、Arthur C. Cope Scholar Awards 2019を受賞されました。
- 2018.9.3
- Basker Sundararaju 博士(IIT Kanpur, India) 講演
- 2018.9.01
- 阿野先生が帰国されました。
- 2018.8.31
- Sanjit Kumar Mahatoさんが博士研究員としてメンバーに加わりました。
- 2018.8.27
- 安藤駿介さん(M1)がメンバーに加わりました。
- 2018.8.22
- Meria Rongeさんが留学生としてメンバーに加わりました。
- 2018.8.08
- Lutz H. Gade 教授(Heidelberg University, Germany) 講演
- 2018.8.01
- Shrikant Khake Manmathappaさんが博士研究員としてメンバーに加わりました。
- 2018.7.30
- Tsuyoshi Kato 博士(LHFA, France) 講演
- 2018.7.4
- 阿野勇介先生、Walter Leitner group (RWTH Aachen University, Germany) へ留学
- 2018.5.25
- Anant R. Kapdi 教授(ICT, Mumbai, India) 講演
- 2018.5.07
- 『化学と工業』2018年5月号に茶谷先生の記事が掲載されました。
- 2018.4.16
- 安井孝介さん(現、鳶巣研D2)が、第98春季年会(2018)で学生講演賞を受賞しました。
- 2018.4.12
- Sukbok Chang 教授(KAIST, Korea) 講演
- 2018.4.10
- A. Stephan K. Hashmi 教授(Heidelberg University, Germany) 講演
- 2018.4.10
- 新4年生(東川さん、小原さん、河合さん、野平さん)が配属されました。
- 2018.3.12
- Mark Lautens 教授(University of Tront, Canada) 講演
- 2018.3.12
- Chen-Tien Chen 教授(National Tsing-Hua University, Taiwan) 講演
- 2018.3.5
- Guy C. Lloyd-Jones 教授(University of Edinburgh, UK) 講演
- 2018.2.1
- 桝谷佳弘さん、帰国
2017年
- 2017.11.28
- Lutz Ackermann 教授(Georg-August-Universität Göttingen, Germany) 講演
- 2017.11.17
- 松原巨さんが第 7 回 CSJ 化学フェスタ 2017でポスター賞を受賞しました。
- 2017.11.16
- 茶谷先生が、Clarivate Analytics 2017 Highly Cited Researchers に選ばれました。
- 2017.11.14
- Ryan A. Shenvy 教授(The Scripps Research Institute, USA) 講演
- 2017.11.14
- Yian Shi 教授(Colorado State University, USA) 講演
- 2017.10.25
- Michel Miesch 教授(Université de Strasbourg, France) 講演
- 2017.10.24
- 村井先生が、文化功労者に選ばれました。
- 2017.10.2
- Supriya Rej さんが博士研究員としてメンバーに加わりました。大曲さんが秘書として復帰しました。
- 2017.10.1
- 茶谷先生が日本学術会議会員に選出されました。
- 2017.10.1
- 桝谷佳弘さん、Matthew S. Sigman group (The University of Utah, USA)へ留学
- 2017.9.15
- Aymen Skhiriさんが博士研究員としてメンバーに加わりました。
- 2017.9.15
- Frank Glorius 教授(Universität Münster, Germany) 講演
- 2017.9.11
- 鳶巣先生が、Mukaiyama Award 2018 を受賞されました。
- 2017.8.30
- Alex Moermanさんが帰国しました。
- 2017.8.21
- 茶谷先生が、アメリカ化学会賞(Arthur C. Cope Scholar Awards)を受賞されました。2018年8月の 256th ACS National Meeting in Boston, MA において、表彰式と受賞記念シンポジウムがあります。
- 2017.8.8
- Pierre Le Gendre 教授(Université de Bourgogne, France) 講演
- 2017.8.2
- 五十嵐拓哉さん、帰国
- 2017.6.20
- Victor Snieckus 教授(Queen's University, Canada) 講演
- 2017.4.24
- Pierre Dixnef 教授(Université de Rennes 1, France) 講演
- 2017.4.11
- 新4年生(上野さん、高橋さん、高見さん、山崎さん)が配属されました。
- 2017.4.3
- Alex Moermanさん (Université de Bourgogne, France)が留学生としてメンバーに加わりました。
- 2017.4.1
- 五十嵐拓哉さん、Brian M. Stoltz group (California Institute of Technology, USA)へ留学
- 2017.3.30
- Lu Luさんが帰国しました。
- 2017.3.29
- 茶谷先生が、Humboldt Research Award (2017)を受賞されました。
- 2017.3.21
- 4月1日付けで、鳶巣守先生が、教授に昇進されます。また、阿野勇介さん(現:九州大学)が、助教として着任されます。
- 2017.3.2
- Mukund P. Sibi 教授(North Dakota State University, USA) 講演
- 2017.2.28
- 森岡俊文さん、帰国。
- 2017.1.30
- Rick L. Danheiser 教授(MIT, USA) 講演
- 2017.1.27
- Nobuyoshi Yasuda 博士(Merck Research Laboratories, USA) 講演
- 2017.1.19
- William D. Jones 教授(University of Rochester, USA) 講演
- 2017.1.17
- 茶谷先生が、第69回日本化学会賞を受賞されました。受賞講演は、第97春季年会会期中の3月16日(木)に、表彰式は17日(金)に慶應義塾大学日吉キャンパスにおいて行われる予定です。
- 2017.1.6
- Lu Lu (RWTH Aachen University, Germany)さんが、交換留学生としてメンバーに加わりました。
2016年
- 2016.11.30
- 森岡俊文さん、Walter Leitner Group (RWTH Aachen University, Germany)へ留学
- 2016.11.14
- Gwénaël Rapenne 教授(University Paul Sabatier, Toulouse, France) 講演
- 2016.11.10
- Amir H. Hoveyda 教授(Boston College, America) 講演
- 2016.10.25-27
- International Symposium on C-O Activation を姫路で開催しました。
- 2016.10.24
- Ruben Matin 教授(Institute of Chemical Research of Catalonia (ICIQ), Spain) 講演
- 2016.10.24
- 元博士研究員の Sang-Ick Lee さん(現在、SK Innovation, Korea)が韓国石油化学工業協会の韓国通商産業資源部(日本の経済産業省)賞を受賞されました。
- 2016.10.3
- 何さんが研究生としてメンバーに加わりました。
- 2016.9.29
- Congyang Wang 教授(Institute of Chemistry, Chinese Academy of Sciences, China)講演
- 2016.9.12
- 当研究室OBの上野聡先生(東京工科大学)が日本テレビ「NEWS ZERO《に取材協力し、その内容が放送されました。
- 2016.8.25
- Mikhail Konevさんが帰国しました。
- 2016.8.15
- 大朏彰道さんが微生物化学研究所の柴崎研に博士研究員として異動しました。
- 2016.7.7
- 鳶巣先生と茶谷先生が、トムソン・ロイターのリサーチフロントアワードを受賞されました。
- 2016.6.21
- Mikhail Konevさん(Jarvo group, University of California, Irvine)が留学生としてメンバーに加わりました。
- 2016.6.13
- 藤原 哲晶先生(京都大学)講演
- 2016.5.20
- Scott E. Denmark教授(University of Illinois at Urbana-Champaign, USA)講演
- 2016.4.21
- Tiow-Gan Ong教授(Institute of Chemistry, Academia Sinica, Taiwan)講演
- 2016.4.19
- Tien-Yau Lah教授(National Taiwan University, Taiwan)講演
- 2016.04.13
- 古川嵩幸さんが、第96春季年会(2016)で学生講演賞を受賞しました。
- 2016.04.08
- 新4年生(天野さん、笹川さん、灰藤さん、東野さん、松原さん)、新M1(櫻井さん)が配属されました。
- 2016.1.29
- 村井眞二先生、朝日賞贈呈式
- 2016.1.12
- Elizabeth R. Jarvo教授(University of California, Irvine) 講演
- 2016.1.7
- Steven P. Nolan教授(Universiteit Gent, Belgium) 講演
- 2016.1.1
- 村井眞二先生が、朝日賞を受賞されました。
2015年
- 2015.11.28
- Sang Ick Lee 博士(元博士研究員、現在SK Innovation)が研究室を訪問されました。
- 2015.11.27
- Professor Debabrata Maiti (Indian Institute of Technology-Bombay、インド)が JST さくらサイエンスプランで研究室に滞在されます。(12月5日まで)
- 2015.11.05
- Alois Fürstner教授(Max-Planck-Institut für Kohlenforschung, Germany) 講演
- 2015.10.16
- Yadagiri Kommagallaさんが博士研究員としてメンバーに加わりました。
- 2015.10.01
- 柴田要さん、Jeffrey W. Bode Group (ETH Zürich, Switzerland)へ留学
- 2015.09.29
- Ilan Marek教授(Israel Institute of Technology, Israel) 講演
- 2015.07
- 古川嵩幸さん、Dirk Trauner group (Ludwig-Maximilians-Universität München, Germany)へ留学
- 2015.06
- Luis Carlos MISAL CASTROさんがカナダ・Laval UniversityのFrédéric-George Fontaine研に博士研究員として移動しました。
- 2015.05.01
- 西澤彰宏君が、平成26年度大阪大学未来基金専門教育優秀賞を受賞しました。
- 2015.04.13
- 衣田さんが、第95春季年会(2015)で学生講演賞を受賞しました。
- 2015.04.08
- 新4年生(井寄さん、小畑さん、夏井さん、西澤さん、柳澤さん)、新M1(山田さん)が配属されました。
2014年
- 2014.11.18
- Jan-Erling Bäckvall教授(Stockholm University, Sweden) 講演
- 2014.11.12
- Tomislav Rovis教授(Colorado State University, USA) 講演
- 2014.11.11
- László Kürti教授(University of Texas Southwestern Medical Center, USA) 講演
- 2014.11.3
- 村井眞二先生が、平成25年瑞宝中綬章を受賞されました。
- 2014.10.21
- Warren E. Piers教授(University of Calgary, Canada) 講演
- 2014.9.1
- 相原佳典さん、Phil S. Baran group (The Scripps Research Institute, USA)へ留学(12月28日まで)
- 2014.8.28
- Martin Kotora教授(Charles University of Prague, Czech Republic) 講演
- 2014.6.16
- 衣田さんの論文がBCSJ賞を受賞しました。
- 2014.6.16
- 中村さんの論文がSynform誌で写真付きで紹介されました。
- 2014.5.16
- 岩澤伸治教授(東京工業大学) 講演
- 2014.5.15
- José M. Sansano教授(University of Alicante, Spain) 講演
- 2014.5.7
- 相原さんが、第94春季年会(2014)で学生講演賞を受賞しました。
- 2014.5.6
- 茶谷先生が、第49回Bürgenstock Conferenceにて、招待講演をされました。
- 2014.5.2
- 大朏彰道博士が博士研究員として着任しました。
- 2014.4.8
- 新4年生(岡崎さん、瀬尾さん、安井さん、山口拓さん、山口真さん)、新M1(五十嵐さん、久保さん)が配属されました。
- 2014.3.14
- ホームページをリニューアルしました。
- 2014.2.7
- Jendrik Wuelbernさんが留学生としてメンバーに加わりました。
- 2014.2.1
- 阿野勇介さんが、九州大学先導物質化学研究所の友岡研究室の特任助教に着任されました。
- 2014.1.21
- Jerome Lacour教授(University of Geneva, Switzerland)講演
2013年
- 2013.12.
- 中江隆博先生(愛媛大理)が、
有機合成化学協会研究企画賞(コニカミノルタ研究企画賞)を受賞されました。
- 2013.12.
- 上野聡さん(九大院理)が、
有機合成化学協会研究企画賞(東レ研究企画賞)を受賞されました。
- 2013.12.18
- E. Peter Kundig教授(University of Geneva, Switzerland) 講演
- 2013.11.29
- Suzanne Blum教授(University of California at Irvine, USA)講演
- 2013.11.18
- Yuhong Zhang教授(Zhejian University, China)講演
- 2013.11.12
- Nicolai Cramer教授(Ecole Polytechnique Federale de Lausanne, Switzerland)講演
- 2013.11.3
- 村井眞二先生が、平成25年度秋の瑞宝中綬章を受賞されました。
- 2013
- 土肥寿文さん(村井研:立命館大学薬学部)が、
Banyu Chemist Award(BCA)2013 を受賞されました。
- 2013.10.16
- 茶谷直人先生が、2013年度吊古屋シルバーメダル賞を受賞されました。
- 2013.10.12
- 鳶巣守先生が、MBLA2012講演ツアーに出発されました。(11月1日帰国)
- 2013.10.1
- 衣田裕孝さん、Bernhard Breit group
(Albert-Ludwigs-Universität Freiburg, Germany)へ留学
- 2013.9.20
- Vy M. Dong教授(Unversity of Californiaat Irvine, USA)講演
- 2013.9.2
- 馬場克明さん、Brian M. Stoltz group (California Institute of Technology, USA)へ留学
- 2013.8.1
- 中村圭介さんが、17th International IUPAC Conference on
Organometallic Chemistry Directed Towards Organic Synthesis (OMCOS-17)で
IUPAC Poster Prizeを受賞されました。
- 2013.7.19
- 衣田裕孝さんが、ノーベル化学賞受賞科学者を交えた研究交流会(吹田)
で講演をされました。
- 2013.7.12
- 馬場克明さんが、ノーベル化学賞受賞科学者を交えた研究交流会(豊中)で
講演をされました。
- 2013.6.28
- 古川嵩幸さんが、安倊晋三内閣総理大臣と懇談されました。
- 2013.6.21
- Anton Vidal-Ferran教授(Institute of Chemical Research of Catalonia, Spain)講演
- 2013.4.24
- Brian Stoltz教授(California Institute of Technology, USA)講演
- 2013.4.18
- 衣田裕孝さんが、日本化学会第93春季年会学生講演賞を受賞されました。
- 2013.4.17
- Troels Skrydstrup教授(University of Aarhus, Denmark)講演
- 2013.4.5
- Miquel A. Pericàs教授(Institute of Chemical Research of Catalonia, Spain)講演
- 2013.2.18
- Michael Chetcuti教授(Université de Strasbourg, France)講演
- 2013.2.1
- 鳶巣守先生が、2012年度Lectureship Award MBLAを受賞されました。
- 2013.1.16
- Luis Carlos MISAL CASTROさんが博士研究員としてメンバーに加わりました。
