大阪大学工学部応用自然科学科応用化学科目
大阪大学大学院工学研究科応用化学専攻

応用化学科目について

応用化学科目は、応用自然科学科の1科目として、学部学生の教育を担っています。応用自然科学科に入学した学生は、工学基礎の専門的な知識の他に、自然科学についての幅の広い教養を身につけるために、1、2年次においては共通の専門基礎教育科目を学習し、2年次から各専門分野の科目を4つのコース分けにより履修します。

続きを読む ▼

応用化学コースを担当する研究室では、ハイテクノロジー時代に変革をもたらすための基礎化学を中心に、化学工業、自動車産業、電子・情報産業、環境保全、宇宙開発等に役立つ新素材の開発や物質変換の新方法の確立、資源・エネルギーの超高感度利用、高性能エレクトロニクス材料や、医薬品・医用材料などの生命科学関連化学品の開発などに関する先端的な教育と研究を行っています。 応用化学コースに配属された学生は、2年次・3年次において、研究者・技術者として必要な基礎化学の知識を身につけるための講義・演習・実験、化学英語に関する科目を履修します。そして、4年次に、応用化学専攻の各研究室にそれぞれ配属され、卒業論文作成に向けた研究生活が始まります。ほとんどの学生は、そのまま大学院工学研究科博士前期課程(修士課程)に進学して研究を続け、さらに、博士後期課程(博士課程)への道も開かれています。 応用自然科学科・応用化学コースのカリキュラム・講義時間割は、工学部ホームページをご覧ください。

研究室

2年次・3年次において、研究者・技術者として基礎化学の知識を身につけるための講義・演習・実験、化学英語に関する科目を履修します。そして、4年次に、応用化学専攻の各研究室にそれぞれ配属され、卒業論文作成に向けた研究生活が始まります。応用化学科目に所属する学生の9割以上は博士前期(修士)課程に進学して研究を続け、さらに、博士後期博士過程への道も開かれています。

応用化学科目
主な就職先
(修士課程修了後)