11月16日(火) オーラルセッション(I)(A,B,C会場)    (9:30 – 11:30)                      

オーラルA会場】

座長 小澤芳樹(兵庫県立大院物質)

OA-I-01 二置換ベンゼンを含むコール酸包接結晶における分子集合様式

        (阪大院工) ○中川兼次・藤内謙光・宮田幹二

 

OA-I-02 ジスルホン酸一級アミン塩と電子受容体による新規CT錯体の結晶構造と光物性

        (阪大院工) ○倉田充・溝部祐司・藤内謙光・宮田幹二

 

OA-I-03 二重らせんB−amyloseの結晶構造

        (阪大院理) ○高橋泰洋・熊野 岳・西川崇美代

 

OA-I-04 単結晶中性子回折によるβ'-ET2ICl2の構造解析とπ電子スピンによる反強磁性秩序の測定

        (東北大多元研) ○野田幸男・松永 篤・小宮山聰・渡邉真史・上床美也・河本充司・谷口弘三

 

座長 山村滋典(北里大理)

OA-I-05 金属−配位子間電子移動によって生成した混合原子価単一成分モレキュラーナノワイヤー錯体の結晶構造と物性

(兵庫県立大院物質,JASRI) ○満身 稔・後藤英和・梅林俊介・安田伸広,小澤芳樹・鳥海幸四郎

 

OA-I-06  PF-AR(AR-NW2ステーション)におけるZr錯体の電子密度分布解析

        (理研先端技術開発支援センター) ○橋爪大輔・鈴木教之

 

OA-I-07 不安定なアリールナイトレンの反応の単結晶X線解析による直接観察

        (東工大院理工) ○三森喬宏・植草秀裕・大橋裕二

 

OA-I-08 単結晶中性子回折による4-シアノブチルコバロキシム錯体の結晶相光異性化反応中の重水素移動の直接観察

        (東工大院理工,原研中性子セ) ○細谷孝明・植草秀裕・大橋裕二・大原高志・黒木良太

 

オーラルB会場】

座長 内田正哉(物材機構)

OB-I-01 透過型電子顕微鏡による六方晶YMn1-xTixO3の構造相転移

        (物材機構,筑波大物質,東北大多元研) ○浅香 透・根本憲一・木本浩司・有馬孝尚・松井良夫

 

OB-I-02 Ru系およびCo系層状銅酸化物RuSr2R sCu2O2s +6, CoSr2RsCu2O2s+5 (s=1-3)が示す規則・不規則構造の電顕観察

        (物材機構,ストックホルム大,インド国立物理学研,東工大,早大)○長井拓郎・横澤忠洋・V.P.S.AwanaM.Karppinen・山内尚雄・山崎淳司・室町英治・木本浩司・松井良夫

 

OB-I-03 AsドープSiの収束電子回折図形の統計的動力学理論による解析

        (東北大多元研,富士通) 津田健治・三ッ石創・寺内正己・川村和郎

 

座長 津田健治(東北大多元研

OB-I-04 電子線誘起の磁区構造変化

        (科学技術振興事業団,ERATO,産総研CERC,東大工) ○内田正哉・R. Mahendiran・富岡泰秀・松井良夫・十倉好紀

 

OB-I-05  Electron Microscopic Study of Structures in Ru-based magneto-superconductor RuSr2Eu1.4Ce0.6Cu2O10

        (物材機構,筑波大学物質) ○Anjana Asthana・大嶋建一・松井良夫

 

座長 黒岩芳弘(岡山大理)

OB-I-06 リチウムを添加したランタンチタン酸塩ペロブスカイトにおけるリチウムイオンの伝導経路

        (東工大,学習院大理・原研)○八島正知・伊藤 満・稲熊宜之・中村 渉・森井幸生

 

OB-I-07 陽子雲−円環上に非局在化したプロトンの単結晶中性子回折による構造決定−

        (阪大院理,麻布大環境,東京電機大自然科学,東大物性研,東北大多元研) ○松尾隆祐・久米祥夫・山室憲子・山室 修・鬼柳亮嗣・木村宏之・野田幸男

 

OB-I-08 粉末中性子回折によるメタンハイドレートの構造解析

        (原研) ○星川晃範・井川直樹・山内宏樹・石井慶信

 

【オーラルC会場】

座長 禾 晃和(阪大蛋白研)

OC-I-01 Axinタンパク質の小麦胚芽抽出物を用いた無細胞蛋白質合成系の構築(結晶解析を目指して)

        (兵県大院生命理,広島大院医歯薬総合,愛媛大INCS) ○上田康史・森田久美子・小森博文・柴田直樹・山本英樹・菊池 章・清水真人・森田勇人・樋口芳樹

 

OC-I-02 超伝導マグネットでえられる微小重力環境を利用したX線構造解析用タンパク質単結晶の作成

        (物材機構,産総研,広大) ○若山信子・Yin Dachuan・木吉 司・原田一明・藤原昌雄・谷本能文

 

OC-I-03スクリーニングに頼らない結晶化条件の決定法

        (滑ロ和栄養食品,(株)富士通九州システムエンジニアリング)杉山 成・芝田藤子・小林由子・増本茂和・佐藤洋子・大堀順也・杉森かおる・北島正人・坂巻多佳子・伊中浩治

 

OC-I-04 理研構造ゲノムビームラインの自動運転

        (理研播磨,(株)リガク,ファルマアクセス(株),東工大院生命理工)○上野 剛・廣瀬雷太・井田 孝・熊坂 崇・山本雅貴

 

座長 田中秀明(阪大蛋白研)

OC-I-05 ACORN applications in high throughput crystallography

               ( University of madrasNagoya University)D.VelmuruganS.Selvanayagam・山根

 

OC-I-06 モンテカルロ法による分子置換6次元探索

        (阪大蛋白研) ○吉村政人・永田明希・松浦孝範・近藤洋平・中川敦史・月原冨武

 

OC-I-07 MEMによるタンパク質中の水素の電子密度

        (名大院工,理研播磨研) ○西堀英治・有本将規・坂田 誠・吾郷日出夫・宮野雅司

 

OC-I-08 中性子結晶構造解析により観測された局在水素とペプチド結合の歪み

        (産総研生物情報セ,原研中性子利用セ,松下電産(株)先端技研,千葉科学大薬,ミュンヘン工大,茨大工,理研播磨) ○千葉かおり・松井拓郎・茶竹俊行・大原高志・Andreas Ostermann・田中伊知郎・油谷克英・新村信雄

 

 

11月17日(水) オーラルセッション(II)(A,B,C会場)   14:00 – 17:00                     

 

【オーラルA会場】

座長 植草秀裕(東工大院理工)

OA-II-01 薄膜化した生分解性ポリマーの結晶配向の観察

        (関学大理工,カネカ,P&G USA) ○森 克仁・中村真幸・佐藤春実・高橋 功・寺内 暉・尾崎幸洋・廣瀬文信・千田健一・野田勇夫

 

OA-II-02 集積型金属錯体ナノチャンネルへの水素分子の吸着構造

        (大阪女子大理,JASRI/SPring-8,京大工,岡山大理,名大工) ○久保田佳基・高田昌樹・松田亮太郎・北浦 良・北川進・小林達生・加藤健一・坂田 誠

 

OA-II-03 粉末試料の紫外可視吸収スペクトル:光導波路分光法による直接測定

        (東大院総合,システム・インスツルメンツ) ○小川桂一郎・原田 潤・藤原宗賢・高橋浩三

 

OA-II-04 ポリオキシベンゾエイト微小単結晶(1x1x10 μm3)のX線結晶構造解析

        (阪大院理,ESRF) ○高橋泰洋・D. FlotC. Riekel

 

座長 安井正憲(電通大電気通信)

OA-II-05 タルトロン酸−クロロベンジルアミン類との塩の結晶構造と水素結合様式

        (岡山大院自然科学,阪大院工,岡山大理) ○福永武男・金久展子・甲斐 泰・石田祐之

 

OA-II-06 2,5-ビス(ジメチルアミノ)-3,6-ジシアノピラジン色素の結晶多形と蛍光特性

        (横国大,日本曹達) ○松本真哉・小関 淳・内田陽子・柳田光広

 

OA-II-07 超音波照射下での有機過冷却液体の結晶化過程

        (防大材料) ○阿部 洋・松本 仁

 

座長 橋爪大輔(理研先端技術開発支援センター)

OA-II-08 トルエン-ZSM-5の構造とトルエン不均化反応

        (防大応化) 日高 明・西 宏二・○横森慶信

 

OA-II-09 2'-デオキシグアノシン5'-一リン酸二ナトリウム四水和物−無水物間の相転移の解析

        (北里大理) ○森口 恭・山村滋典・米田茂隆・菅原洋子

 

OA-II-10 チタン酸バリウムの構造相転移U

        (立命館大理工,滋賀県立大工,千葉大教育) 森岡真司・吉村幸雄・岩崎 博・小島 彬・東崎健一

 

【オーラルB会場】

座長 八島正和(東工大総理工)

OB-II-01 検出器多連装型軌道放射光粉末回折計を用いた回折ピーク形状の解析

        (名工大セラ研) ○井田 隆

 

OB-II-02 新規層状珪酸塩PLS-1を構造変換して作る新しいゼオライトCDS-1の結晶構造解析

        (産総研,メンブレン化学研究ラボ) ○池田卓史・近江靖則・秋山義勝・川合章子・横山敏郎

 

OB-II-03 放射光粉末X線回折によるランタノイド内包フラーレンM@C82 (M=La, CeGdEuEr,Lu)の構造

        (名大院工,高輝度光科学研究センター,名大院理) ○岩田謙一・西堀英治・坂田 誠・高田昌樹・伊藤靖浩・梅本久・篠原久典

 

座長 野田幸男(東北大多元研)

OB-II-04 YFe2O4-δにおける構造相転移

        (阪府大総科,SPring8-JASRI) ○岸本和也・松尾祥史・堀部陽一・森 茂生・池田 直 

 

OB-II-05 CeB6における熱励起状態の電子密度分布測定

        (名工大物質工学,名工大材料,阪大院理学) ○蒔田良子・田中清明・大貫惇睦 

 

OB-II-06 相変化光記録材料:Ge2Sb2Te5における安定相/準安定相の結晶構造

        (鰹シ下テクノリサーチ,松下電器梶C大阪女子大) ○松永利之・山田 昇・久保田佳基

 

座長 田中雅彦(高エネ機構物構研)

OB-II-07 Fe2TiO4の高圧下電子スピンー格子相互作用による構造転移

        (阪大院理) ○山中高光・永井隆哉・升田智之

 

OB-II-08 Pr1-xCaxCoO3の低温高圧下における電子密度レベルの構造変化

        (名大院工,名大院理,高輝度光科学研究センター) ○伊奈弘善・藤田利晃・左右田 稔・佐藤正俊・安達隆文・大石泰生・ 西堀英治・高田昌樹・坂田 誠

 

OB-II-09 多重露光IP法によるトランス−ジハロゲノロジウム(V)ピリジン錯体の単結晶光励起構造解析

        (兵庫県大院物質) ○小澤芳樹・長谷川三紗・北中志麻・満身 稔・鳥海幸四郎

 

座長 山中高光(阪大院理)

OB-II-10 全反射X線分析を用いたナノシートの構造解析

        (東理大理,NIMS,KEK-PF,JST CREST) ○福田勝利・中井 泉・田中雅彦・森 丈晴・海老名保男・佐々木高義

 

OB-II-11 透過型X線反射率法(TXR)法によるSiC融液界面の研究

        (関学大理工,JASRI) ○野田武宏・北原周・杉本吉規・森 克仁・上石直哉・中林史智・寺内 暉・後藤真之助・金子忠昭・高橋 功・坂田修身

 

OB-II-12 単結晶MEMと差フーリエ法によるEnstatiteの電子密度分布解析

        (東工大総理工,名大工,東工大応セラ研) ○石川 晋・坂田 誠・大久保浩一・西堀英治・佐々木 聡

 

【オーラルC会場】

座長 小森博文(兵庫県立大院生命理

OC-II-01 鋳型非依存性RNAポリメラーゼの反応機構の構造的基盤

        (産総研,東工大院生命理工,さきがけ21) 富田耕造・深井周也・○濡木 理

 

OC-II-02 コラーゲンモデルペプチド(Pro-Pro-Gly)nと(Pro-Hyp-Gly)nの分子間相互作用の比較

        (農工大院工,農工大分析セ) ○本郷千鶴・野口恵一・奥山健二

 

OC-II-03 リゾチーム結晶の相転移

        (産総研生物情報) ○原田一明・秋葉俊彦

 

OC-II-04 ヒトリボヌクレアーゼLのN末端アンキリンリピートドメインと活性化因子2-5Aとの複合体の結晶構造

        (昭和大薬,岐阜大工) ○田中信忠・中西雅之・日下部吉男・後藤芳邦・北出幸夫・中村和郎

 

座長 中野博明(京大院薬)

OC-II-05 Aerococcus viridans由来pyruvate oxidaseの反応機構と構造

        (東工大院生命理工,いわき明星大理工,旭化成ライフサイエンス研) Ella Czarina Magat JuanMd.Tofazzal Hossain鈴木 薫・関口武司・山本 有・今村茂行・竹中章郎

 

OC-II-06 タンパク質シトルリン化修飾酵素PAD 4のX線結晶構造解析

Ca2+による新規の活性部位誘起機構−

        (横浜市立大院総合理) ○有田恭平・橋本 博・清水敏之・中島克彦・山田道之・佐藤 衛

 

OC-II-07 dΨとUを含むDNA12量体のX線解析:シュードウリジンΨと5-メチルウリジンm5UがtRNAの構造に及ぼす影響

        (東工大院生命理工,昭和大薬,都立大院理) ○小池 功・内藤聡子・佐々木俊之・安達 渉・角田 大・小野 晶・竹中章郎

 

OC-II-08 制限酵素EcoO109I変異体の構造機能解析

        (横浜市立大院総合理,京大) ○橋本 博・七條直記・今崎 剛・清水敏之・喜多恵子・佐藤 衛

 

座長 北野 健(奈良先端大)

OC-II-09 高度好熱菌由来グリシン開裂系PタンパクのX線解析

        (理研播磨,阪大院理) ○中井忠志・中川紀子・真岡伸子・増井良治・倉光成紀・神谷信夫

 

OC-II-10 乳酸酸化酵素4量体の結晶構造解析

        (京大原子炉,阪大蛋白研,徳島大酵素研,旭化成ファーマ) ○梅名泰史・頼田和子・松岡 毅・阿部真琴・喜田昭子・福井 清・森本幸生

 

OC-II-11 藍色細菌の時計タンパク質KaiAのX線結晶構造解析

        (京大院薬,理研播磨/SPring-8,名大遺伝子)○中津 亨・宇津巻竜也・藤田真康・林 史夫・柴田洋之・伊藤典代・加藤博章・石浦正寛

 

OC-II-12 予期せぬ [3Fe-4S] クラスターを持つCoenzyme A結合型 Bacillus thermoproteolyticusフェレドキシンの結晶構造

        (阪大院理,順天堂大化学) ◯和田 啓・高橋康弘・白川忠義・大森大二郎・福山恵一